③異なる組織の統合(PMI等)
こんな課題をお持ちではありませんか?
- M&A後や組織改編後の組織統合がうまく進まない
- 異なる企業文化の融合に苦労している
- 統合による相乗効果が期待通りに現れない
- 統合プロセスで優秀な人材が離職してしまう
それぞれの組織が持つ独自の強みや文化が、対立ではなく、新しい価値創造の源泉になったとしたら?
異なる背景を持つメンバー同士が「違いが強みになる」と認め合い、お互いの経験や知恵を分かち合いながら、どちらの組織も想像していなかった新しいアイデアや解決策を生み出していく。
そんな統合組織では、「一緒になって良かった」という声が自然に聞こえてきます。
文化の違いを乗り越えて真の統合を実現
M&Aや組織再編において、財務的・法的な統合は比較的短期間で完了しますが、真の統合を実現するためには、異なる組織文化や価値観を持つ人々が新しい共通の目的に向かって協働できる状態をつくることが重要です。
共創アカデミーでは、統合プロセスの各段階で必要な対話の場を設計し、相互理解を深めるワークショップや、新しい組織としてのビジョン・バリューの策定・浸透支援を行います。
それぞれの組織が持つ強みを活かしながら、新たな組織文化を共創するプロセスを通じて、真の統合と期待される相乗効果の実現を支援します。
お互いの違いを尊重しながら、共通の未来を描くための実践的なアプローチを提供します。
例
- 統合キックオフセッション→新組織ビジョン策定セッション→チームビルディング研修
PMI・組織統合の完全支援
M&A後の統合が進まない、異なる企業文化の融合に苦労、相乗効果が出ない、優秀な人材が離職する―こうした統合の課題を根本から解決します。
相互理解を深める対話設計から新組織のビジョン策定まで一貫サポート。
それぞれの強みを活かしながら新たな組織文化を共創し、真の統合と期待される効果を実現します。まずは現状をお聞かせください。。