本文までスキップ

【受付終了】オンラインセミナー『経営者が指揮する 企業のDX組織変革・ 人財戦略の実践とは』

オンラインセミナー

経営者が指揮する 企業のDX組織変革・ 人財戦略の実践とは

 

株式会社ネクストエデュケーションシンク様主催のオンラインセミナーにて、弊社代表の中島が登壇させていただきます。

今、どの企業でも課題になっているテーマを取り上げておりますので、多くの皆様のご参加お待ちしております。

 

以下、詳細をご案内いたします。

 


迫りくるDX時代に、企業が生き残りをかけ発展し続けるためには、企業組織とビジネスのDX(デジタル・トランスフォーメーション)変革が求められています。

DXとは「IT×ビジネスイノベーション」によるデジタル変革による新しいビジネス価値創造が必要であり、それを推進・実現できる組織力、人財力が必要です。

 

そこで、必須となるのが、①経営者のDX変革への強い意志と決断、そして、②DX事業変革を起こし牽引できるDXプロデューサー人財(CDO等)、DX推進人財、イノベーティブ人財などの推進リーダー人財です。

併せてDX事業を担う価値創造型人財を、社内、社外から発見・発掘し、DX新事業組織を開発、組織メンバーを選抜・チーミングをして、戦略的に事業の方向性を企画・策定し、スピード感をもってアジャイルで試行錯誤して、軌道修正を繰り返して、次代のビジネス成果を目指して進めていく仕組みが重要となります。

 

DX事業の成功のカギは、まさに、「イノベーティブ性、価値創造型の資質をもち、IT力、ビジネス力を融合して合わせ持つ人財」なのです。

 

本ウェブセミナーでは、経営者の意志決定に役立つように、企業組織全体をサーベイ・俯瞰して、人財の能力面・組織ポートフォリオ面にフォーカスして、企業経営、事業戦略、人事戦略、組織変革の視点から、自社組織のDX化・最適化、DX推進組織の構築、DXビジネスの創造、組織構築、DX人財の発掘・育成などを目指す企業様に、オンライン・短期間で推進でき、役立ちますように、実践事例も含めて企画いたしました。

 

————————————————————————
主催:株式会社ネクストエデュケーションシンク
後援:富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社
株式会社共創アカデミー
————————————————————————

 

開催概要

セミナータイトル

「経営者が指揮する企業のDX組織変革・人財戦略の実践とは
~科学的な組織サーベイ手法によるDX組織開発、DX経営ファシリテーション、
DX人財・イノベーティブ人財の選抜と育成~」

対象

経営者、経営企画部門、人事部、人材開発部門、事業開発部門の責任者の方、DX人財育成の推進者の方

日時

2020年12月3日(木) 17:00~18:40

参加方法

インターネットに接続できるPC・スマートフォンからご視聴ください。
※Zoomを使用したオンラインセミナー方式となります。

参加料

無料

申し込み方法

以下のPeatixサイトよりお申込みください。

https://peatix.com/event/1691699

 

プログラム(予定)

1. DX本格化時代への企業経営対応事例 

富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社 代表取締役社長 橋本 欧二氏

2. リモート時代のDX経営ファシリテーションとは

株式会社共創アカデミー 代表取締役 中島 崇学

3.企業のDX組織変革を推進するDX人財・イノベーティブ人財の発掘と組織開発
~科学的な組織サーベイ手法によるDX組織変革の実践~

株式会社ネクストエデュケーションシンク  代表取締役 斉藤 実氏

 

※詳細はPeatixページをご覧ください。

 

【関連リンクご紹介】
富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社

株式会社ネクストエデュケーションシンク

※本セミナーは企業様向けの内容となっております。同業他社、および学生の方のお申込みはお断りさせて頂く場合がございます。
※録音・録画は著作権、肖像権の侵害行為にあたりますので、お控え下さい

【受付終了】オンラインセミナー『オンラインメンター養成セミナー 入門編』

メンバーのエンゲージメントを高め変化に強い組織を作る

オンラインメンター養成セミナー 入門編

 

リモートワークや在宅勤務が増えるなど、

これまでの働き方が大きく変化しています。

 

オンラインでのコミュニケーションが進み、効率面でのメリットがある一方、

伝えたいことが伝えられないなど、

必要なコミュニケーションが取りづらくなることで、

・悩みや問題を抱えてしまう
・自分の状況がわかってもらえない
・何のために入社したかわからない
・自分が役に立てているのか不安

等の感情が溜まり、離職に繋がるケースも多く見られます。

 

特に若手社員や中途採用社員への影響も大きく、

オンライン環境でも「メンター」の存在の意義は大きくなっています。

 

人事や人材育成担当の方がメンター的な立場になってくださることも有効です。

 

しかし、現実的には、

「メンター」自身もこのオンライン環境下で

どのようなコミュニケーションを取って良いのか悩んでいる状況もあります。

そこでこのセミナーでは、

オンラインでもメンターを育成し、

メンターのメンタルサポートも数多く務めている講師より、

オンライン環境、リモートワーク環境でも

後輩の支援に貢献してくれるメンターに大切な

基本認識と効果的なスキルについてご紹介します。

 

 

<日時> 12月4日(金)13:00 〜 16:00(10分前から入室可能)

<講師> 西川 学(共創アカデミー プロフェッショナルパートナー講師)

元帝国ホテル人材育成・人事・経営企画部門マネージャー。人事評価による人材育成、若手の離職防止、管理職のマネジメント力強化とメンタル支援で成果をあげる。若手リーダーのファシリテーション能力育成による企画会議の質と業績向上にも寄与。常に親身でわかりやすい話と具体的なアドバイスが好評で年間登壇数は200日。

<受講費>  7,000円(税別)

<こんな方におすすめです>
・新人や若手を育成したい方
・社内メンターの方
・社内でメンターを育成したい方
・人事や人材育成担当者、採用担当者の方
・リモートでのマネジメントに課題を感じている方
・組織のエンゲージメントを高めたい方
etc.

 

<主な内容>
・メンターとは
・成長支援の考え方
・目的と仕事の意味づけ
・様々な質問スキル   etc.

 

<お申し込み>

① Peatixサイトからのお申し込み

(クレジット決済、コンビニ決済でお手軽です)

お申し込みサイト

もしくは

② 弊社お申し込みフォームからのお申し込み

(請求書払い、銀行振込などご希望の方はこちらをご利用ください)

お申し込みフォーム

 

 

<視聴方法>
本セミナーはオンライン配信ツールZoomにて開催いたします。
セミナーお申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りいたします。
当日はお時間までに発行された参加用URLをクリックし、画面を開いてお待ちください。

<注意事項>
Zoomに必要なマイク、イヤホン、ウェブカメラ等のご用意をお願い致します。
同業の方のご参加はお断りしております。

【受付終了】オンラインセミナー『オンライン会議の作法 入門編』

今後必須となるオンラインファシリテーション

オンライン会議の作法 入門編

 

 

リモートワークや在宅勤務が増えるなど、
これまでの働き方が大きく変化しています。

職場の会議室で行われていた会議も、
リモートでオンラインでの会議となっています。

 

オンラインでもチームで円滑なコミュニケーションを図り、
意思決定・合意形成・価値創造を進めていくために必要なのは、
ファシリテーションスキルです。

 

共創アカデミーのセミナーでは、
ZoomやTeams などを使って、より質の高い会議を行うために、
そのツールの使い方だけでなく、
オンラインならではのコミュニケーションの取り方、
会議のデザインなどを実践的に学ぶことができます。

 

このセミナーを受けることによって、
オンラインまたは、対面において、
今まで以上に会議の質を高め、
組織としてのチーム力やパフォーマンスを向上していくことを
目的としています。

 

<こんな方におすすめです>
・オンラインでの会議自体の生産性を上げ、行動に結びつけたい方
・会議でのコミュニケーションでチームの関係性を向上したい方
・社内でオンラインファシリテーターを育成したい方  etc.

 

<主な内容>
・オンライン場づくりの極意
・オンライン会議で工夫できること
・オンラインコミュニケーションの基本
・ツールの活用
・オンライン会議のデザイン   etc.

 

 

<日時> 12月2日(水)19:00 〜 22:00(10分前から入室可能)

<講師> 藤原 快瑤 (共創アカデミー プロフェッショナルパートナー講師)

社会人のうち約9年間を海外で過ごす。その前後で研修会社へ勤務。
メーカー、建設、I T、金融、サービス業、大手製薬会社、外資系企業を含め、ファシリテーター型講師として登壇している。
ダイバーシティ&インクルージョンコンサルタント。
東京大学バリアフリー教育開発研究センター特任研究員。

<受講費>  7,000円(税別)

 

<お申し込み>

① Peatixサイトからのお申し込み

(クレジット決済、コンビニ決済でお手軽です)

お申し込みサイト

もしくは

② 弊社お申し込みフォームからのお申し込み

(請求書払い、銀行振込などご希望の方はこちらをご利用ください)

お申し込みフォーム

 

<視聴方法>
本セミナーはオンライン配信ツールZoomにて開催いたします。
セミナーお申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りいたします。
当日はお時間までに発行された参加用URLをクリックし、画面を開いてお待ちください。

<注意事項>
Zoomに必要なマイク、イヤホン、ウェブカメラ等のご用意をお願い致します。
同業の方のご参加はお断りしております。

【受付終了】オンラインセミナー『オンライン営業の作法 入門編』

すぐに簡単に実践できるリモートでのコミュニケーション

オンライン営業の作法 入門編

 

 

 

リモートワークが進んでいくこの状況において、
今まで対面で行っていた営業が、
オンラインでの営業にシフトされています。

 

オンラインでの営業において、

相手にどの程度伝わっているのか、
相手の心境をどう察知すればいいのか、
話すタイミングがいまいち掴めない、
何に気をつけたらいいのかがわからない、、

など課題を抱えている方が多いです。

 

この状況に制約を感じたままでいるのではなく、
オンラインでの営業だからこそ、
信頼関係を構築するためのコミュニケーションを身につけ、
相手と未来を共に創れるような営業スタイルに
シフトしていくこともできます。

 

このセミナーでは、オンラインならではの営業におけるポイントと、
基本的コミュニケーションスキルを実践的に習得します。

 

 

<こんな方におすすめです>
・オンラインでのルートセールスに慣れていない方
・既存顧客、営業先との関係性を維持したい方
・カスタマーエンゲージメントをオンラインで向上させたい方
・オンラインでも新規案件を獲得したい方
・オンラインでの顧客営業のスキルアップをしたい方

 

<主な内容>
・オンラインミーティングのデザイン
・オンラインだからこそ活用したい問いのバリエーション
・話を引き出すオンライン傾聴
・オンラインプレゼンテーションでの留意点

 

<日時>2020年11月24日(火) 13:00〜16:00

<講師>中村 昌幸 (共創アカデミー プロフェッショナルパートナー講師)

 

中小企業診断士として、若手職員向け研修、士業向け研修、創業セミナー講師、パネルディスカッションのモデレーターなどに従事する。近年は、ファシリテーションと対話を学ぶ市民講座での場作りや、対話を活用した伴走型経営コンサルティングサービスにも注力している。一般社団法人山梨県中小企業診断士協会理事。

<受講費>  7,000円(税別)

 

<お申し込み>

① Peatixサイトからのお申し込み

(クレジット決済、コンビニ決済でお手軽です)

お申し込みサイト

もしくは

② 弊社お申し込みフォームからのお申し込み

(請求書払い、銀行振込などご希望の方はこちらをご利用ください)

お申し込みフォーム

 

<視聴方法>
本セミナーはオンライン配信ツールZoomにて開催いたします。
セミナーお申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りいたします。
当日はお時間までに発行された参加用URLをクリックし、画面を開いてお待ちください。

<注意事項>
Zoomに必要なマイク、イヤホン、ウェブカメラ等のご用意をお願い致します。
同業の方のご参加はお断りしております。

【受付終了】オンラインセミナー『テクニカルコンダクター養成セミナー』

実際に効果を出しているオンラインの場に必須の存在となっている

テクニカルコンダクター 養成 セミナー

 

 


急速に増えているオンラインでの会議や研修に限界を感じていませんか?

 

対面でできないから、仕方なくオンラインで・・・
でもやっぱりやりにくさはある・・・

 

そう感じていらっしゃる方が多いかもしれません。

 

ところが、ちょっとした工夫やサポート次第で、
オンラインの場は無限の可能性が生まれるのです。

 

テクニカルサポート、テクニカルオペレーター、
テクニカルファシリテーター、ホストなど
様々なネーミングで呼ばれている、
オンラインでの場づくりの黒子的存在を
私たちは「テクニカルコンダクター」と呼んでいます。

 

オンラインの場や、そこに集まる人の無限の可能性を引き出し、
効果を出している研修や会議で、いまや不可欠な存在です。

 

会議や研修などのファシリテーターや講師のパートナーとして
zoomなどの操作のテクニカルのスキルだけでなく、
様々なノウハウでサポートすることにより、
参加者にとってより安心して集中できる質の高い場を提供することができます。

 

テクニカルコンダクター」の存在により、
世の中に質の高い会議や研修が増えるよう育成していきたいと考えています。

 

このセミナーでは、「テクニカルコンダクター」の役割や、
その役割を担うための基本的スキルと心得を身につけます。

 

 

<こんな方におすすめです>

・オンライン研修、イベント、会議などでテクニカルなサポートをする必要がある方
・オンラインで様々なサポートができる人材を育成する必要がある方
・オンラインの安心な場づくりを探究してみたい方

 

<主な内容>

・テクニカルコンダクターが提供する3つのバリュー

・テクニカルコンダクターに必要な5つの要素

・オンラインならではの場づくりの工夫

・事前案内に必要な3つのポイント

・オンラインで対話を深めるグループワークのコツ etc.

 

(受付終了いたしました)

<日時>2020年11月19日 13:00〜16:00


<講師>伊藤 加奈子(共創アカデミー テクニカルコンダクター)

 

<お申し込み>

① Peatixサイトからのお申し込み

(クレジット決済、コンビニ決済でお手軽です)

お申し込みサイト

もしくは

② 弊社お申し込みフォームからのお申し込み

(請求書払い、銀行振込などご希望の方はこちらをご利用ください)

お申し込みフォーム

 

 

<視聴方法>
本セミナーはオンライン配信ツールZoomにて開催いたします。
セミナーお申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りいたします。
当日はお時間までに発行された参加用URLをクリックし、画面を開いてお待ちください。

<注意事項>
Zoomに必要なマイク、イヤホン、ウェブカメラ等のご用意をお願い致します。
同業の方のご参加はお断りしております。

日程追加しました【受付終了】ファシリテーション塾体験型説明会

2009年より継続して開講している「ファシリテーション塾」の

次期コースの募集をスタートいたします。

 

 

平日夜の3時間×8回で行う

オンラインコース(第2期)

週末7時間×6回で行う

基礎コース(第16期)開講いたします。

 

この2コースの募集を開始するにあたって、

塾の雰囲気を味わっていただきたく体験型説明会を実施いたします。

 

ファシリテーション塾では、

ファシリテーションを通じて、

自分自身や仲間との対話を深め、

リーダーシップを発揮し共に未来を創っていくことを

探究していきます。

 

説明会はオンライン(zoom)で行いますのでどこからでもご参加いただけます。

 

まずはお気軽にご参加ください。

 

体験型説明会

(zoomを使って行います)

 

9/10(木)19:30〜21:30

9/15(火)19:30〜21:30

9/18(金)19:30〜21:30

9/22(火・祝)13:00〜15:00

9/23(水)19:30〜21:30

9/25(金)19:30〜21:30

9/27(日)10:00〜12:00

9/30(水)19:30〜21:30

10/6(火)19:30〜21:30

【追加日程】

10/12(月)19:30〜21:30

10/14(水)19:30〜21:30

10/16(金)19:30〜21:30

10/17(土)19:30〜21:30

10/26(月)19:30〜21:30

10/28(水)19:30〜21:30

ご都合の良い日程でご参加ください

 

お申し込みはこちら

 

CONTACT

お気軽にご相談ください

お問い合わせ